海外旅行に行くなら、持ち物リストを一覧で確認しておくことが大切ですよね。
必要なものや必需品は人によって違いますが、最低限持っていきたいものは事前に確認しておくと安心です!
ここでは海外旅行の持ち物をリスト一覧として徹底紹介します。
また、その持ち物がなぜ必要なのかも解説していくので、出発の前に最終確認をしておくようにしましょう!
男性・女性別の持ち物も紹介するので、これを読んでおけば海外旅行の準備は万全だと思います。
臆病な僕はいつも荷物を詰め込み過ぎてしまうのですが、ここで紹介した持ち物さえあれば大丈夫です。
もくじ
海外旅行の持ち物リスト一覧
海外旅行の時、持ち物は何を持っていけば良いのかわかりませんよね。
初めての海外旅行だと、必需品や必要なものとは言ってもわからない。
僕もそうで、初めての海外旅行の時はとにかくスーツケースが破裂するんじゃないかってくらい詰め込みました!
僕のような詰め込み常習犯にならないためにも、持ち物は一覧で確認しておくと良いですね。
ここからは海外旅行の持ち物リストを一覧として徹底紹介します。
ただ、あまりに多いと混乱すると思うので、ここでは本当に必要なものだけ紹介します。
くれぐれも忘れ物のないようにしましょうね。
それと、思い出を詰め込むスペースも忘れずに!笑
1.必需品
ここからは海外旅行の必需品を紹介します。
1-1.パスポート(旅券)
・重要度:★★★★★
出入国の際に必ず必要となるのがパスポートです。
パスポートがなければ海外旅行はできないので絶対に忘れないように!
1-2.ビザ(VISA、査証)
・重要度:★★★★★
海外旅行者の多くは長くても数週間、短くて数日の旅行が一般的です。
そのため、ビザが必要となるということはあまりありません。
ただ、ビザの必要な国では必ず必要となるので注意!
1-3.航空券(搭乗券・eチケット)
・重要度:★★★★★
航空券がないと飛行機に乗ることができません!
空港に到着したら航空券もしくはeチケットで搭乗券を手に入れてください。
1-4.現金(日本円、現地通貨)
・重要度:★★★★☆
世界中でキャッシュレス化が進んでいますが、現金も必要です。
インフラが整っていない地域などはまだまだ現金主義ですからね!
現金は日本円の他、現地通貨に両替しておくと安心です。
1-5.クレジットカード(キャッシュカード)
・重要度:★★★★☆
クレジットカードがあれば現金を持ち歩く必要がありません。
多くの国ではすでにクレジットカードが使えます。
日本人が観光に行くような国であれば使えることも多いので持っていきましょう。
1-6.海外旅行保険
・重要度:★★★★☆
海外旅行保険に加入する場合は、その保険証明書を持ちましょう。
印刷しておくと安心ですが、ウェブ上で確認できるようにしておけば十分です。
加入しない人もいますが、加入することをおすすめします!
1-7.緊急連絡先
・重要度:★★★★☆
緊急連絡先は万が一の時に、家族や親戚に連絡する際に必要です。
平日をはじめ、土日祝日でも連絡できる緊急連絡先をメモしておきましょう。
1-8.証明写真
・重要度:★★★★☆
パスポートを紛失したり、盗難に遭ったりした時に証明写真が必要です。
万が一の時には現地にある日本大使館に助けを求めましょう!
1-9.免許証
・重要度:★★★★☆
免許証などはパスポート紛失時に身分証明書として必要となります。
また、現地で運転する時は国際運転免許証と日本の運転免許証が必要です。
1-10.保険証
・重要度:★★★★☆
保険証は海外では使えませんが、万が一の時に役立ちます。
現地の病院を受診した際には、診療内容証明書や領収明細書があると医療費の一部を払い戻してもらうことができます。
1-11.証明書のコピー
・重要度:★★★☆☆
各種証明書をすべて持っていくことはできませんよね!
そんな時に必要なのが証明書のコピーです。
2.セキュリティ関連用品
ここからは海外旅行のセキュリティ関連用品について紹介します。
2-1.スーツケース(キャリーバッグ・バックパック)
・重要度:★★★★★
海外旅行で荷物を持っていくのなら必ず必要となるのがスーツケースです。
キャリーバッグやバックパックなど思い出もたくさん入るものを準備しましょう!
2-2.スーツケースベルト
・重要度:★★★★★
スーツケースは交通機関で乱暴に扱われることもあります。
そのため、スーツケースベルトでしっかり開かないようにしてあげると良いです。
2-3.観光用リュック
・重要度:★★★★☆
観光する時には大きな荷物を持ち歩きたくないですよね!
そのため、観光用のリュックを準備しておくと観光するのも楽ですよ。
2-4.エコバッグ
・重要度:★★★★☆
世界的にもエコ活動を推奨しているところが多くなっています。
ゴミを増やさないよう、エコバッグなどもあると旅行者としてのマナー向上になりますね!
2-5.財布
・重要度:★★★★☆
現金やクレジットカードを入れておくために必要なのが財布です。
日本にいる時のように保管するのではなく、自分しかわからないように保管してください。
2-6.セキュリティポーチ
・重要度:★★★★☆
セキュリティポーチがあるとスリなどの軽犯罪を防ぐことができます。
特に貴重品は小分けにして保管するなど、リスクの分散が重要です。
3.電気製品・家電製品
ここからは海外旅行で必要な電化製品を紹介します。
3-1.携帯端末(スマホ・タブレット・パソコン)
・重要度:★★★★★
携帯電話などはもちろん、スマホにタブレット、パソコンは大切です。
高機能なものだと電卓や目覚まし時計の機能もあるので便利ですよね!
アプリもより良いものがどんどん開発されているので、旅に応じてアプリもダウンロードとインストールをしておきましょう。
3-2.変換器・変圧器
・重要度:★★★★★
国によっては変換機や変圧器が必要となることもあります。
コンセントの形や電圧の量なども渡航する国ごとに調べておきましょう。
プラグやアダプタを持っていく時にはマルチタイプのものだと安心です!
3-3.カメラ(一眼レフカメラ・スマホカメラ)
・重要度:★★★★★
旅の思い出を残すなら、カメラも絶対に忘れちゃいけません!
僕はどんな持ち物を忘れたとしても、カメラだけは絶対に持っていきます。
一眼レフカメラもスマホカメラも、メモリーカードを忘れることがあるので、そちらも確認して準備しておきましょうね。
3-4.充電器(バッテリー)
・重要度:★★★★★
電化製品を使うなら充電器も欠かせませんよね。
海外旅行で充電切れになると不便なので、必ずこちらも用意しましょう。
なお、代替バッテリーがあるとさらに安心です。
3-5.ポケットWi-Fi
・重要度:★★★★☆
インターネットを使いたいならポケットWi-Fi必須。
こちらは空港でレンタルすることもできます。
事前にポケットWi-Fiを契約しておくのもありですね!
3-6.ドライヤー
・重要度:★★★☆☆
ドライヤーが備え付けてあるホテルもありますが、そこは海外クオリティですし、用意されていても機能が悪いことも。
必要な人は使い慣れたものがあると安心。
4.衣類
ここからは海外旅行で必要な衣類を紹介します。
4-1.下着
・重要度:★★★★★
下着は必ず複数枚用意しておき、着替えできるようにしましょう。
単純に清潔感の問題ですが、旅行日数分準備することが必要です。
4-2.水着
・重要度:★★★★★
リゾートなど海や川に入ることがあるのなら、水着も必要となります。
あまり肌の露出が多くないものが好ましい……引率の先生みたいですね!笑
また、温泉やスパ、プールなど入浴施設に入る時にも必要です。
4-3.靴・靴下
・重要度:★★★★★
靴や靴下も必要となってきます。
これは言わずもがななので、必要な日数分用意しておきましょう。
4-4.洋服・和服
・重要度:★★★★★
海外旅行ではおしゃれも楽しみたいという人が多いですよね。
洋服はもちろん、和服もあったりすると外国の人に好印象です。
ただ、あまりにも派手なものや高級なものは危険なので避けてください。
4-5.防寒着・防暑着
・重要度:★★★★★
海外は国によって環境が違ってくるので、防寒着や防暑着も必要です。
寒い季節にはジャケットやマフラー、カイロなど防寒着があると便利です。
暑い季節はタンクトップやハーフパンツなどがあると良いでしょうね。
4-6.帽子
・重要度:★★★★☆
日本の数倍以上の紫外線を持つ国も、世界にはたくさんあります。
直射日光を浴び続けると熱中症や熱射病になるので気をつけましょう。
時期を見て、その国の気候や気温がどうなっているのかも確認しておくと良いです。
4-7.サングラス
・重要度:★★★★☆
太陽光が眩しいと、目が焼けてしまうこともあります。
また、写真を撮っても、ぐにゅっとした顔になってしまうでしょう!笑
サングラスがあれば写真写りも完璧です。
4-8.雨具
・重要度:★★★★☆
突然のスコールや大雨など、海外では日常茶飯事です。
そのため、雨傘や雨合羽などの雨具も持っていきましょうね!
4-9.パジャマ
・重要度:★★★☆☆
さすがに観光したままの服で寝ることはできないので、パジャマも必須です。
ただ、人によってはTシャツやヒートテックだけという人もいますね。
下着だけで寝る人もいますが、国によってはダニやノミもいるので注意!
4-10.ハンガー
・重要度:★★★☆☆
ホテルによってはハンガーがないなんてところもあったりします。
そのまま置いておくとシワになってしまうので、ハンガーもあると良いかも。
ただ、フロントに言えば持ってきてくれることもあるので自己判断で!
5.洗面用具
ここからは海外旅行で必要な洗面用具を紹介します。
5-1.メガネ・コンタクトレンズ
・重要度:★★★★★
視力が悪いという人は、メガネやコンタクトレンズも必須ですね。
旅の最高の瞬間を見逃してしまわないように。
5-2.歯ブラシ・歯磨き粉
・重要度:★★★★★
歯ブラシや歯磨き粉も必須ですね。
こちらも言わずもがななので、使い慣れたものを持ち物に入れてください。
5-3.石鹸(ボディソープ・シャンプー・リンス・トリートメント)
・重要度:★★★★★
ホテルによっては石鹸各種が揃っていることもあるでしょう。
ただ、海外の石鹸が身体に合わないということもありますので、自分の好みのものを持参すると安心です。
5-4.タオル
・重要度:★★★☆☆
タオルもホテルによっては常備されていますが、一応持っていくと安心です。
ただ、タオルは邪魔になるので1枚~3枚ほどで良いと思います。
5-5.ティッシュ
・重要度:★★★★☆
日本のようにポケットティッシュが配られている国なんて他にありません。
そのため、ティッシュも常に持ち歩いておくと良いかもしれませんね。
5-6.医薬品(サプリメント)
・重要度:★★★★☆
医薬品やサプリメントは必要不可欠とは言えませんが、あると安心です。
毎日飲んでいる薬や健康食品がある時にも、一応持っておくと良いでしょう。
5-7.スキンケア用品
・重要度:★★★★☆
最近では女性だけではなく、男性も化粧品を持ち歩いていますね。
洗顔料や化粧落としはもちろん、化粧水や美容液、乳液、クリームなどもあると良いかもしれません。
5-8.虫除けスプレー
・重要度:★★★★☆
ジャングルなど虫がいる地域に渡航する時には虫除けスプレーが必須です。
スプレー以外にも貼るタイプや置くタイプがあるので、用途に応じて持参しましょう。
5-9.日焼け止め
・重要度:★★★★☆
紫外線が強い国も多いので、日焼け止めも必須です。
気づいたら顔が真っ赤になっていて酔っ払いと勘違いされることも!笑
5-10.リップクリーム
・重要度:★★★☆☆
日本に比べて海外にはとても乾燥している国もあります。
唇がガサガサになってしまわないよう、リップクリームもあると良いかも。
5-11.整髪料(ワックス・ジェル)
・重要度:★★★☆☆
髪型をセットしたいという場合には、整髪料もあると良いです。
僕もヘアスタイルはちゃんとしたいので、いつも持っていきます。
一緒にヘアスプレーなどもあると便利ですね!
6.その他
ここからはその他で必要な海外旅行の持ち物を紹介します。
6-1.ガイドブック・旅行雑誌
・重要度:★★★★★
未知の国を旅するためには、ガイドブックや旅行雑誌も必要です。
事前知識を持たずに行くと後から「ここ行きたかった」「これやってみたかった」ということも出てくるので、情報収集のためにも持っておきたいですね。
6-2.マップ・地図
・重要度:★★★★★
海外は土地勘もないので、マップがあると市内観光なども安心でしょう。
地図をすべて把握する必要はありませんが、主要な有名観光地や人気スポットの場所はチェックしておくと良いです。
交通機関などのアクセスも網羅しておくと完璧だと思います!
6-3.日程表
・重要度:★★★★★
無計画な旅行が好きな人なら必要ないですが、日程表もあると良いです。
ツアーなどに参加する時には、必ず必要となってくるものと言えます。
6-4.筆記用具
・重要度:★★★★★
国によっては飛行機で出入国カードの記入が必要となることもあります。
また、ホテルのレセプションで必要事項の記入が必要となることも。
そんな時、筆記用具があると意外と便利です!
6-5.アイマスク
・重要度:★★★☆☆
飛行機で寝る時などは、アイマスクもあると良いかもしれません。
深夜の便なら良いですが、真昼の便なら明るくて寝られないことも……。
6-6.マスク
・重要度:★★★☆☆
海外は思っている以上に乾燥しているので、マスクもあると良いです。
また、感染症などの予防をしたい時にもおすすめです。
6-7.耳栓
・重要度:★★★☆☆
飛行機はもちろん、ホテルなどでも意外とうるさくて眠れないことがあります。
耳栓があると雑音や騒音をカットできるので、快適な睡眠ができますよ。
6-8.移動用枕(空気枕・ネックピロー)
・重要度:★★★☆☆
飛行機やバス、車での移動が長くなると首も疲れちゃいますよね。
そんな時は空気枕やネックピローがあると疲労も蓄積しません!
6-9.スリッパ
・重要度:★★★☆☆
使い捨てのスリッパなどがあると、靴を履いていたくない時に便利です。
スリッパは航空会社のアメニティでもらえることもあるので、持っていかなくても手に入るかもしれません。
6-10.袋(圧縮袋・ビニール袋・ポリ袋)
・重要度:★★★☆☆
衣服などを持ち運ぶ時は、かなり邪魔になることもあります。
そんな時は圧縮袋があると便利ですね。
また、ビニール袋やポリ袋があるとお土産なども小分けにできて便利だと思います。
6-11.食べ物・飲み物
・重要度:★★★☆☆
日本の食べ物や飲み物も持ち物に入れておくと、お守りになります!笑
海外では口に合わないものもあるため、いざという時のために持参しましょう。
インスタント食品やレトルト食品があると、かなり重宝します。
ただ、国によっては持ち込めないものもあるので入国審査や税関に注意。
7.男性に必要なもの
ここからは男性に必要なものを紹介します。
7-1.髭剃り(カミソリ・シェーバー)
・重要度:★★★☆☆
男性であれば髭剃りも必要ですね。
海外ではあえて剃らないというのも良いですが、必要な人は持っていきましょう。
8.女性に必要なもの
ここからは女性に必要なものを紹介します。
8-1.メイク道具・化粧品
・重要度:★★★★★
女性であればメイク道具は欠かせませんよね。
いくら海外と言えど、すっぴんは避けたい人もいると思います。
邪魔にならない程度に持っていきましょう。
8-2.生理用品
・重要度:★★★★★
生理用品は必要に応じて持っていくことをおすすめします。
予測できている場合はもちろん、予測できない場合に備えて持っていくと安心です。
8-3.ヘアピン・ヘアゴム
・重要度:★★★☆☆
飲食の時など、意外と髪の毛が邪魔になることもあります。
そんな時にはヘアピンやヘアゴムがあると一発で解決ですね!
海外旅行の持ち物は自己判断で!
海外旅行に必要な持ち物というのは、人によって違ってきます!
ここで紹介した持ち物であっても、人によっては不要なものもあると思います。
事実、僕も海外旅行に慣れない間は大量に詰め込んでいました。
でも、経験を重ねるごとに「あれ?そんなに持ち物必要ないんじゃない?」と思うように……。
こればかりは人によって必要なものが違ってくるので、自己判断で!
必要なものだと思うなら持っていけば良いですし、不要なものなら持っていかないでも大丈夫です!
足りないものは現地調達!
「持ち物を詰めたけれど不安」
その気持ち、とっっっっっってもわかります!
ただ、必要なものに関しては現地調達することをおすすめします。
あまりにも持ち物が多くなると、やはり移動が苦ってしまうでしょう。
それにバッグやカバンもパンパンで邪魔になってしまいます。
必要なものだけ詰めて、後で必要になったものは現地で調達しましょう。
ただ、医薬品などは使い慣れているものなどが好ましいです。
その点、自分に必要なものと不要なものを見極めることが必要です!
あまり考えていてもしょうがないので、最低限必要なものを揃えたら、後は旅の楽しい妄想をしちゃっていてください!笑
僕の場合は持ち物リストに書いていませんが、音楽や本も持っていきます。
移動中、世界の景色を見ながら音楽や本を楽しむのが好きなのです。
現地では空港で必要なものを購入できますし、地元のコンビニやスーパーで購入できるものもあります。
不安で心配なら、現地調達できそうな店もピックアップしておくと良いですね!
「何か忘れたかも」という幻想
海外旅行に出発する前、誰もが陥るのが「何か忘れているんじゃないかな」ということですよね。
何回海外旅行を経験しても、僕はいつも出発する時に不安になります。
ただ、しっかり準備したなら大丈夫です。
もう出発直前になって考えても仕方ないので、後は楽しむ気持ちだけ持って出発しましょう!
何か忘れてしまった場合は、現地で調達すれば良いだけですからね。
本当に必要なものというのはパスポートと航空券、お金くらいです。
それと旅行を思いっきり楽しむ気持ち!
どこに行ってもそれは変わらないので、準備するアイテムだけザッと確認したら、後は考えないようにするのも良いかもしれません。
言ってしまえば、忘れ物は忘れているから忘れてしまうのです。
つまり、どんなに考えていても、忘れる時は頭にないので忘れます。
僕もリップクリームを忘れて唇ガサガサのまま旅行することもありますし!笑
幻想に惑わされないよう、まずは旅を楽しむということを忘れずに!
まとめ
海外旅行の持ち物は出発前にしっかり確認しておきましょう。
男性も女性も必需品や必要なものを確認しておけば大丈夫です。
そもそも必要なものはそこまでありませんし、人によって違います。
僕が一番必要だと思うのは楽しむ心なんじゃないかなって思います。
それと思い出を詰めるだけ詰めるだけのスペースと……。
海外旅行の持ち物なんて最低限で十分です。
ここで紹介した海外旅行の持ち物リスト一覧を参考に、必要なものや必需品をギュッと詰めて出発しましょう!