世界ではもう一度と行きたいと思えるような国や行って良かったと思える国など、自分だけのお気に入りの国が見つかります。
海外旅行ではそんな国に出会えることも多く、帰ってきて考えるのはその国のことばかり……まさに恋そのもの!笑
国によっては魅力を肌で感じたり、良い人に出会えたり、絶景を楽しめたり、絶品グルメにほっぺが落ちたりすることも!
そこで、ここでは世界のもう一度行きたい国・行って良かった国をランキングにしてまとめて紹介します。
せっかくの海外旅行ですので、素敵な国を訪れてみてくださいね。
もくじ
満足度が激烈高い!もう一度行きたい!
世界にはもう一度行きたいと思えるような国もありますよね。
海外旅行好きであれば、自分だけのお気に入りの国というのもあるのではないでしょうか?
僕もアメリカやアイスランド、エジプトなど自分がどうしても行きたかった国は実際に行って良かったなと思います。
旅から帰ってきてもなかなか余韻が抜けず、すぐにまた行きたいと思っていました。
みなさんも満足度が高い国であればもう一度行きたいと思うこともあるのではないでしょうか?
現に同じ国を何度もリピートする人もいます。
国によって観光名所も違い、魅力も千差万別。
現地でほっぺが落ちるグルメ、面白い人や愉快な人との出会い、涙を流すような感動の絶景などなど。
人によっては人生が変わってしまうような体験をすることも!
そういう国はやはり行って良かったと思えるはずです。
海外旅行はそんな奇跡のような体験の連続。
人生の中で忘れられない海外旅行という貴重な経験。
そんな体験ができるのも海外旅行の醍醐味と言えます。
もちろん、ただただ行って良かったと思える国があれば素敵ですよね!
そんな国にぜひぜひ出会ってみてはいかがでしょうか?
世界のもう一度行きたい国・行って良かった国ランキング
世界中を旅している人たちの中には「もう一度行きたい国」「行って良かった国」というのもたくさんあると思います。
ここからは海外旅行が趣味という旅人たちの意見をまとめ、世界のもう一度行きたい国や行って良かった国を紹介します。
旅人たちの意見はもちろん、僕の意見も織り交ぜたランキングとなりますので、そこはご了承ください。
旅の好みに関しては人によって違います。
どんな素敵な国だとしても「あの国は好きに慣れない」「自分は嫌いだな」と思う人もいるのが事実です。
そこは好みの問題なので、あくまでも参考程度にしてくださいね!
1位.アメリカ
・もう一度行きたい度:★★★★★
アメリカは旅の舞台としては唯一無二の国。
煌びやかな大都市ニューヨークやロサンゼルス、シカゴなどでは人種を問わずたくさんの人々が生活しています。
世界が誇る自由の国……旅の魅力にも事欠きません!
大都会の魅力だけではなく世界遺産グランドキャニオンやモニュメントバレー、ヨセミテ国立公園、イエローストーン国立公園などなど大自然の魅力もあって何度訪れても楽しみ尽くせない国。
すべての旅のエンターテイメントが結集する国とも言えます。
ラスベガスでカジノを満喫するも良し。
ディズニーランドやユニバーサルスタジオで遊ぶも良し。
絶景や世界遺産、秘境を冒険するもよし。
レンタカーでドライブするも、スカイダイビングやバンジージャンプするも、リゾートを訪れるも……旅の舞台としての最高峰!
広大なアメリカは一度で観光し尽くすことは難しく、何度も訪れてはその刺激に満ちた世界に溺れるという旅人ばかり。
多様な人種が描く世界は何度も訪れたくなるほど、見たこともないような世界が広がっています。
さらには観光に必要な電子渡航認証のESTAの有効期限が2年ということで、一度取得してから2年以内にもう一度訪れるという人もいますね。
もしくはアメリカを乗り継いだ時に取得が必要で、せっかくならアメリカも旅行してみようと思う人も多いです。
僕も西部を旅しましたが……もう最高の一言に尽きる!
まだまだ訪れたい絶景や世界遺産、秘境は尽きません。
これからの人生で残り10回は訪れるでしょうね!笑
2位.イタリア
・もう一度行きたい度:★★★★★
イタリアは海外旅行でも人気の世界遺産数世界一の国。
美しい中世の街並みが残る水の都ヴェネツィアをはじめ、ローマにフィレンツェ、ミラノ、ナポリなど歴史ある都市の宝庫!
さらにはアマルフィやアルベロベッロなど、美しい絶景も堪能できる観光大国でもあります。
どこを訪れても楽しめる最高の国、それがイタリア。
旅慣れした旅人たちに聞いても口を揃えて「イタリアはもう一度行きたいなぁ」という意見が多かったりします。
美しい絶景や歴史を宿す世界遺産、食べ物の美味しさや現地の人のユーモアやジョーク、独特の文化などなど。
何度も訪れるほどリピーターの満足度も高め!
誰もが行って良かったと思える国なのではないでしょうか。
日本のような縦長の国土を持つことから、一度の旅行で周遊できずに何度もリピートするという人も多いのかもしれません。
海外旅行の大定番として君臨する国なのではないでしょうか?
3位.フランス
・もう一度行きたい度:★★★★★
フランスは世界一観光客が訪れる美しき国。
西洋の洗練された文化が現代でも残っており、花の都パリにはエッフェル塔や凱旋門など観光名所も豊富。
世界遺産モンサンミッシェルやベルサイユ宮殿、ノートルダム大聖堂などの荘厳な建造物の観光でも非常に人気が高いです。
また、人工物だけではなく美麗な自然も豊富で、都会から田舎まで楽しみ尽くすことのできる観光大国となっています。
さらにフランス特有の食文化も魅力なだけでなく、世界のモードシーンを牽引するファッションでも注目されています。
数々の流行がこの国から生まれたと言われるほど!
フランスは世界屈指の観光大国ということもあり、観光のための整備も整っているのがリピーターの多さに繋がっています。
治安は良いとは言えないものの旅行者の満足度が高いことでも知られ、初めての海外旅行で訪れてから夢中になってしまう人も……。
世界的に見ても魅力は尽きない国です。
ヨーロッパは他の国と合わせて周遊するのがおすすめです。
4位.台湾
・もう一度行きたい度:★★★★★
台湾は世界屈指の親日国ですよね。
直行便も多く、日本人観光客にも人気です。
気軽かつ手軽に行ける海外とあって海外旅行デビューにも最適。
日本の名残が残る街並みはもちろん、絶品グルメの宝庫ということもあって、人気の海外旅行先の常連でもあります。
絶景も数多くあるということで満足度も高いです。
多くの人が言って良かったと思える国だと思います。
日本からもフライト時間が4時間前後と近く、アクセスが抜群に良好なのもリピーターが多い理由となっていますね。
短い日程でも十分満喫できるため、土日祝日など週末海外旅行で訪れるほどの熱狂的台湾ファンもいるほど!
台湾は島国ということもあって一周するのも人気。
交通インフラが整っている他、レンタカーでも可能。
台北だけでも十分満喫できますし、花蓮や高雄などもおすすめ。
予算も抑えられるので、学生にとっても社会人にとっても何度も帰りたくなる故郷になるかも!
5位.オーストラリア
・もう一度行きたい度:★★★★☆
オーストラリアは南半球にある自然豊かな国。
シドニーやメルボルンなどの大都会を持つ反面、ウルル(エアーズロック)や世界一のサンゴ礁群が広がるグレートバリアリーフなど大自然も豊富な国となっています。
そんなオーストラリアは観光で大人気。
大自然を満喫できるレジャーやアクティビティも満載。
海も山も川も……荒野も草原も砂浜でさえも遊び場!
誰もがもう一度行きたいと思えるような体験が待っています。
行って良かったと思える理由は人それぞれ。
紺碧の海が広がるリゾートや息を呑むような大迫力の絶景、想像を超える世界遺産、先住民が守り続けている秘境の聖地。
大地を肌で感じたい旅人たちにとって、自分自身のルーツになり得る場所ばかり!
人々が住む都会にも魅力は尽きません。
オペラハウスを筆頭に広がる摩天楼の数々。
自然と調和するハーモニーを奏でる街角。
歩いているだけで楽しめてしまう国なのです。
また、オーストラリア人の陽気で人懐っこい人柄が好きで何度も訪れる人もいますし、移住する人も多いです。
留学やワーキングホリデーの滞在先としても大定番。
6位.タイ
・もう一度行きたい度:★★★★☆
タイは世界中から旅人が集まる国です。
急速に発展するバンコクは都会でありながらも、アジア特有の異様な空気に満ちたエリアもあってリピーターも多いです。
旅人の聖地とも呼ばれ、世界中のバックパッカー憧れの地!
旅をするのならタイと言われるほど人気です。
旅の醍醐味がぎゅっと詰まっているからこそ、多くの旅人を魅了してやまない国だと言えるのではないでしょうか?
タイの魅力は一言では言い表せません。
外食文化が生んだ安くて美味しいグルメはもちろん、仏教関連の世界遺産もあり、熱気渦巻く夜遊びスポットも満載!
現地の人々は優しく微笑みの国らしさ満点。
観光客からはぼったくる商魂丸出しな現地人もいますが、海外旅行の醍醐味ということで我慢できるなら楽しめるはず。
マイペースでのんびりした人柄の良さもあり、タイに行って良かったと思う観光客も多いです。
好き嫌いは分かれるかもしれませんが、観光に対する満足度も高く、今後も安定して観光客の支持を集めそうですね。
ただ、発展しすぎると持ち前のタイらしさを失ってしまうのではないかという懸念もあり……変わらずにあってもらいたいところ!
7位.スペイン
・もう一度行きたい度:★★★★☆
スペインは芸術と情熱が織りなす国。
貴重な世界遺産が数多く点在し、彩り豊かな歴史や文化が眠っている国として世界中から観光客が訪れています。
美しい街並みはそれ自体が芸術作品のよう!
マドリードやバルセロナなど魅力的な都市も豊富。
サグラダファミリアを代表とするアントニ・ガウディの作品群の他、古都トレドなど何度観光しても飽きることはありませんね。
スペインは料理も美味しいグルメ大国。
現地の人々も情熱的な人が多いことでも知られています。
美男美女も多く、もしかしたら異国の地でアバンチュールも!
その情熱に誘われるかのように足を運ぶ人もいます。
陽気な太陽の国でホットな時間を過ごしてみては?
8位.カナダ
・もう一度行きたい度:★★★☆☆
カナダは移民によって結成された平和な国。
ロシアに次いで国土面積が大きい国としても知られています。
そんなカナダは観光はもちろん、ワーキングホリデー先や留学先としても人気の国です。
煌びやかな大都会と息を呑むような大自然を併せ持ち、広大な国土で人間と動植物が共存しているのが特徴です。
観光で訪れる日本人も多くて観光しやすいのも魅力!
雄大なカナディアンロッキーは一見の価値ありです。
また、カナダ人は穏やかな性格で争いを好まない人柄だと言われているため、海外旅行でも快適に過ごせると思います。
現地で事件や事故に巻き込まれる人も比較的少ないです。
シンプルに行って良かったと思える国なのではないでしょうか。
事実、カナダを訪れた人の多くはリピーターになっています。
僕もバンフを訪れましたが、山や川や森が作る自然に圧倒されましたし、恐竜の化石なども見ることができて感動でした!
9位.トルコ
・もう一度行きたい度:★★★☆☆
トルコは日本が大好きな世界屈指の親日国。
単純な海外旅行の楽しさだけで言えばピカイチ!
世界遺産カッパドキアやパムッカレなど、自然が作り出した風景は童話の世界のようだと称されています。
世界三大料理に選ばれるグルメ大国である他、多くの世界遺産を持つ国なので、何度訪れても楽しめてしまうはずです。
イスタンブールにあるブルーモスクとアヤソフィアは特に必見。
ファンタジーの世界がそこに広がっています。
ヨーロッパとアジアの架け橋としても知られ、世界有数の要衝であるイスタンブールはマストな観光名所だらけです。
また、首都アンカラなどもあって魅力は尽きません。
国の全土に渡って広がる絶景を求めて旅するのがおすすめ。
きっと一度では体験しきれない感動があります!
日本からのツアーも豊富で直行便もあり。
行き方も簡単でリピートにも最適です。
それでいて異世界の冒険を満喫できるのは最高ですね。
また、トルコ人は日本人にとても優しいです。
観光でお金を使わせるためと言われていますが、単純に「こんにちは」といえば満面の笑みで「写真撮ろうぜ」と言ってくれます!
こんなにも日本人のことを愛してくれている国は他になし!
そんなトルコ人のフレンドリーで人懐っこいところに惹かれてしまい、もう一度訪れたいと素直に思ってしまうのかもしれません。
10位.中国
・もう一度行きたい度:★★★☆☆
中国は深い歴史と文化を持つ大国ですね。
三国志などの独特な歴史の他、急速発展した経済大国ということもあり、旅人以外からも興味を寄せられている国でもあります。
中国人と日本人は相性が悪いと言われていることもあり、好き嫌いはかなり別れてしまう国というのも事実です。
しかし、日本からも近いということもあり、実は海外旅行先としてチョイスする人も珍しくはありません。
世界遺産の武陵源や万里の長城の他、九寨溝や黄龍など数々の絶景を持つ素晴らしい国としても知られています。
実は知れば知るほど旅の醍醐味が詰まっており、むしろ心から中国を楽しめるようになるのはリピートしてからだと語る旅人も!
噛めば噛むほど味がする国なのかも。
単純に世界三大料理の中華料理も美味しいですし、治安も悪くはありませんし、ショッピングだって楽しめます。
また広大な土地を持つ国だけに、訪れる度に違うエリアを楽しむということもできちゃいますね。
楽しみ方がわかってきてから本番。
もう一度行きたいと強く惹かれてしまうのは、そんな旅の魔力があるからなのかもしれませんね。
その他の国
その他の国としては、やはり日本の隣国ということでアクセスもコスパも良好な韓国は人気もあったりします。
実際に二度と行きたくないという意見も多数ある中で、そのハードルの低さからリピートしている方も多いです。
主にショッピングやグルメを楽しみたい人にはおすすめ。
さらにアジアではシンガポールも人気です。
ここも「作られすぎ」「息苦しい」などの意見があるものの、治安が良くて観光名所も多く、旅人の満足度が高い国です。
テーマパークのように楽しみたい人にはぴったり。
アメリカ本土が人気なのはもちろんですが、その他アメリカ領に含まれるハワイやグアムも人気は安定しています。
毎年のように訪れる芸能人や有名人も多く、世界のセレブもリピートしているほどの人気がありますね!
もちろん、旅の思い出は訪れた場所や触れ合った人々、体験したレジャーやアクティビティなどによっても違ってくるはず。
人によってそれぞれもう一度行きたいと思う国も違います。
自分の足で訪れることで、その国のことが少しわかってきます。
そうやって冒険すればするほど、行って良かったと思える国にも出会えるのではないでしょうか。
まとめ
世界には何度でも通いたくなるような国があります。
何度訪れても飽きずに、同じ国ばかり行く人もいます。
それは旅人の数だけあると言っても過言ではありません。
ここで紹介した国はあくまでも参考程度に、自分だけの好きな国を見つけるのも海外旅行の醍醐味なのではないでしょうか。
僕にも大好きな国があって、絶対にまた行きたい国もあります。
現地で体験した感動は、今でも鮮明に思い出せます。
でもでも、その他のまだまだ訪れていない国にも行ってみたい。
そう考えると……この冒険は尽きることがありませんね!
ここで紹介した世界のもう一度行きたい国・行って良かった国を参考に、夢のような海外旅行先を決めてみてはいかがでしょうか?
「台北だけでも十分満喫できますし、花蓮や高雄などもおすすめ。」台南は?
台南に行かなければ、台湾に来たとは言えない。とのことです。
歴史遺産も多く残っており、台湾の古都です。
しょうたろうさん、コメントありがとうございます。
台南ももちろんレトロな街並みが広がっていて素敵ですよね♪
日本人観光客の間では台北がメジャーですが、台南を訪れた人は台南をおすすめすることが多いかもしれません^^
初回なら台北、リピートなら台南というプランもありですね!
通りすがりのこのページにたどり着いた方へ
「初回なら台北、リピートなら台南というプランもありですね!」のコメントは、
日本で例えるならば
「初回なら東京、リピートなら京都というプランもありですね!」
ということになります。それぞれ魅力がありますが、台湾旅行のプラン作成の参考になるようにコメントします。
しょうたろうさん、コメントありがとうございます!
台湾旅行は台北も台南もおすすめなので、僕としてもぜひそれぞれ訪れてもらいたいです^^
プランを作る人の多くは台北が目的かと思いますが、台南もぜひぜひ!