2018年6月、14カ国目のトルコ旅行10日目。
大韓航空の飛行機に乗って日本に帰国。
そこで振る舞われたのは絶品の機内食。
出てきたのはまさかのビビンバ!
そんな中、突如始まるビビンバ料理教室。
隣の座席の韓国人夫婦が作り方を猛プッシュ。
飛行機の中で突如始まるビビンバ3分クッキング……これであなたも大韓航空のビビンバマスター!
トルコ【イスタンブール】海外旅行記
トルコ旅行10日目のエピソード
1.大韓航空の機内食!突如始まるビビンバ料理教室
これが大韓航空の機内食か!
トルコのアタテュルク国際空港から韓国の仁川国際空港へ向かう飛行機、出てきたのは美味しそうな機内食。
世界中の航空会社を利用してきたけれど、まさかビビンバとは!
……はてさてどうやって食べるのかな。
とりあえず調味料を入れて混ぜれば良いよね?笑
調味料を取り出しつつも作り方で悩んでいると、隣の韓国人夫婦が料理教室の先生よろしく教えてくれました!
言葉がわからなくても何を言っているのかはわかる。
エコノミーの狭い座席がたちまち韓国料理教室に。
「これをこうやって入れるのさ」
「もっともっとかき混ぜるんだ!」
「調味料が足りないからもっと絞れ!!」
「ソースで真っ赤になったら完成さ!!!」
どんどん過熱する指導……スパルタだ!笑
どうやらこの韓国人夫婦は、どうしても僕に美味しいビビンバを食べてもらいたいらしい。
その熱意もあってレシピもないまま完成。
ありがとう、名も知らぬ料理の達人よ!
辛いけどめちゃくちゃ美味しい。
台湾や韓国などのアジア系航空会社の機内食は、日本人の口にも会うということもあってとっても美味しいです。
……ハフハフ……これは本当に辛いけど美味しい。
付け合わせのわかめスープも優しい味で絶品。
この機内食、ナッツリターンしてでもまた食べたい!笑
エコノミーでこのレベルの機内食が食べられるのは嬉しいですね。
2.韓国を乗り継ぎ!長い旅の終わり
この旅もそろそろ終わりか……!
心も胃袋も満たされて韓国に無事到着。
トルコの海外旅行では仁川国際空港で乗り継ぎする人も多いと思いますが、乗り継ぎも迷うことはないので安心です。
なお、仁川国際空港にもビビンバを食べられる店があります。
ラウンジの他、カフェなどでも食べることができるので、ぜひぜひ絶品のビビンバを食べてみてください……おすすめです!
本当に旅の最後まで面白い人たちに出会った旅だった。
トルコ人はもちろん、韓国人も面白かったりする。
こうやって世界中の人との出会いを知る度、人生に深みが増していくような気がしています。
出会った人の数だけまた大きくなれる。
海外旅行の楽しさはそこにあるのかもしれませんね。
トルコ旅行では多くの人と出会い、そんな人たちとの素敵な思い出がたくさんできた旅だったと思います。
これほどまでに出会いに感謝した旅は他にないかも。
本当に親日家だらけで飽きることはありません。
また、トルコには息を呑むような絶景もあります。
世界遺産のパムッカレやカッパドキアは一度自分の目で見る価値があるほどの絶景なのではないでしょうか?
次の旅でもまた素敵な人と出会えることを信じ、故郷の北海道に帰ります……関西国際空港経由で!笑
きっとまたトルコは行きたくなると思います。
その時まで待っていてくれ……親愛なるトルコへ。
まとめ
トルコ10日目はビビンバの料理人として開花した1日!笑
完全なる移動日だったのですが、大韓航空で出会った夫婦の料理教室で作り方をマスターさせていただきました。
本場韓国の人に教えてもらい、ビビンバ料理の鉄腕に!
海外旅行は素敵な出会いの宝庫です。
その日その時その場所にいなければ出会わなかった人たち……それがいかに奇跡的な確率なのかは計算できません。
このトルコ旅はそんな奇跡の連続だったのかもしれません。
これからの海外旅行も奇跡に包まれた旅を続けていきたい。
次に出会える人がまた僕を成長させてくれるはず。